土曜日の昼下がりに自宅から書いています。

コロナ禍前は、リアルの研修や勉強会が多くありましたので、
土日は、ほとんどそうした予定で埋まっていました。
コロナ禍以降は、それらがオンラインとなったため、
自宅で過ごすことが多くなってきました。

たまに「リモートワークで生産性は上がったか」という
議論になりますが、私の場合は上がったと思います。
オンラインで繋がることによって今までにない出会いがあり、
顧客の幅が広がったように思います。

弊社の場合は、新しい地域、新しい業種、新しいタイプの経営者との
出会いが増えました。
ただ、ますます出張が増えたので、移動時間が増えました。
目下の課題はこの移動時間をいかに有効に使うかです。
最近は、車の移動であればスピードラーニング(懐かしい?)、
飛行機の移動であれば積読だった読書を心掛けています。

前置きが長くなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年からブログ更新を週1回と決めた他、
昨年末からインスタグラムを1日1回発信しています。
その結果、今日時点でフォロワー数が約80%増加しました。
投稿内容は、全国を飛び回る日々の活動や、旅や花など好きなものを中心に、
時々、セミナーの様子や執筆した本などの紹介を差し込んでいます。

インスタグラムは画像の次に文字があるため、画像が先に目に飛び込むSNSだと思います。
このため文字が多く説明的な投稿は向かないような気がします。
説明がメインであれば、文字の後に画像が掲載されるfacebookの方が適しています。
そのため、できるだけ直感的に目に飛び込む画像を意識しています。
「映える」ことも、とても大事ですね。
食べ物であれば、お刺身よりもお寿司のインプレッションが多く、
風景であれば、自然よりも都会(銀座の伊東屋など全国的にメジャーなもの)のインプレッションが高まります。
出張が多いので地方の活動を投稿しますが、
結局は本社のある銀座や住居のある横浜の方が「映える」ようです。
いろいろと試していると発見があります。

よろしければフォローをお願いしますね。
https://www.instagram.com/sakurada.sakura.zensen/

まずはフォロワー数を増やすこと、次の段階はWEBサイトへの誘導、
最終的にはコンバージョンという段階を狙います。
個々の技法については、また書きます。

今日は3月11日。
東日本大震災から12年です。
当時、私は品川区のマンションで翌々日に控えた海外出張の準備をしていました。
地震が起きた直後にテレビから流された映像や、その後の混乱。
いまも鮮明に思い出されます。
突然命を奪われた多くの人々と、生かされた私たち。
地震が多い日本は、東日本大震災の教訓を生かし、
災害に備えたいですね。