今日は、とある研修の最終日でした。
6週間、毎土曜日の学びは学びが大きかったですが疲労も大きかったです。
少し前まで、某W大学の大学院の単科コースを受けていたことがあり、
毎週、夜の7時から10時まで講義を受けても平気だったので、
今回の研修では体力の衰えを痛感しました。。
でも、無遅刻無欠席で皆勤できた自分を褒めたいと思います。
最終日の立食パーティで、ある女性経営者から名刺について相談を受けました。
「何を提供できるのかが分かりにくいんですよね」とのこと。
確かに、資格が沢山書かれていて「何屋さん」かわかりにくいです。
資格ごとの売上・利益をお聞きしていると、ターゲット顧客がBtoBとBtoCで異なるとのこと。
「名刺を2種類作成して、ターゲット毎に使い分けたらどうですか?」とお伝えしたら
納得していただけました。
お美しい顔写真が印刷されていましたが、BtoBとBtoCでは写真の撮り方も変わります。
「顔写真も撮りなおしましょう」と提案しましたら「そうします」とのことでした。
写真といえば今週は、わが旦那様の宣材用写真を撮影していただきました。
人生初の美容院で、人生初のカラーリング、
そして小学校の学芸会以来のメイクをしていただき、撮影に臨みました。
仕上がりを楽しみにしてください。
明日から6月、梅雨入りを待つように庭の紫陽花が色づいています。