土曜日の夕方にブログを書いています。
今週は、香川県への出張と夜の勉強会が続いたため少々疲れました。
以前は毎週のように飛行機に乗っても平気でしたが最近は疲れがたまるようになりました。
もう若くないなあ(笑)

2023年1月からブログを毎週書くようになり1年以上が経過しました。
今年に入り1度だけ書けない週がありましたが、なんとか続いています。
Instagram、facebook、Thredsの投稿も継続しています。
Xは最近再開しました。

私はインターネット上の販売促進を継続することの効果を実証するために続けています。
その効果は、継続・コンスタント・自分がどう見られたいか、を意識することで出てきています。
インターネット検索がきっかけとなりお仕事をいただくこともしばしばありますし、
たとえば名刺交換後に検索していただきお仕事に繋がることも多いものです。
最近は、お客様からネット上の販売促進の相談が多いのも事実です。

しかし、インターネット上の情報は、あくまでも「待ち型」のツールであり、
一昔前に良く言われた「ホームページはもう1人の営業マンです」という謳い文句は誤っていると思っています。
ホームページが能動的に営業することはめったにないでしょう。
あくまでも検索された時、あるいはWEB広告などから待ち構えているメディアだと思っています。
立派なホームページさえ作れば売上が上がるというものではありません。
しいて言えば、検索された時にチープなホームページだと信頼されないということはあると思います。

最近は採用のご相談も多く、○○という会社はホームページを見直したら
人材募集に応募が殺到している、などという神話(?)も聞かれます。
本当にそうなのでしょうか。

どんなにホームページが素晴らしくても、商品・サービスがリアルなものであれば、
その品質や納期が売上を作るのではないでしょうか。
会社の理念や教育体制、未来を見据えたパーパスがあるかなどで人は入社を決めるのではないでしょうか。

人からどう見られたいかがインターネット上のメディアに偏重しすぎて、
リアルが疎かになっているケースも見られます。
特に、商品・サービスが高付加価値・高価格であれば、インターネットを見ただけで人は購入せず、
売り手が信頼できるかどうかをリアルで確かめて購入するのではないでしょうか。
それだけに、高付加価値・高価格の商品・サービスを提供する企業はリアルを重視しなければなりません。

そんことを感じた一週間でした。

来週は、目の前の新規のお仕事を大事にする週にしたいと思います。
関東は桜のピークから新緑に代わる季節ですね。
皆様にとりまして良い1週間でありますようお祈りしております。